node.js、しばらく放置状態だったので、作っていたシステムがロストテクノロジー化しかかってます。
さて、node.jsは現在v0.10.30と着々とバージョンアップされていますので、毎回インストーラーで最新版をインストールするのも大変ですし、場合によっては以前のバージョンに切り替えて使いたいケースもあるかと思います。
そういうときには、nodistを使うといいですね。
zipで落としてきてもいいですが、gitでリポジトリをcloneした方がそれっぽくていい感じです。
git clone git://github.com/marcelklehr/nodist.git
そのあと、環境変数のPATHにnodist\bin\を追加します。
c:\>nodist -v
0.4.8
とかなったらOKです。
c:\>nodist update
をして関連するモジュールをインストール/アップデートしてから、
c:\>nodist stable
で最新のnode.jsがインストールされます。 以前のバージョンをインストールしたい場合は、
c:\>nodist + v0.10.29
インストールされているバージョンを見る。
c:\>nodist ls
0.10.29
> 0.10.30
今有効になっているバージョンに>がつきます。
バージョンを切り替える。
c:\>nodist v0.10.29
0.10.29
c:\>node -v
v0.10.29
特定のバージョンをアンインストールする。
c:\>nodist - v0.10.29
c:\>nodist ls
0.10.30
これ、有効にしているバージョンを削除したら>表示がなく、選択されてないように見えるんですが、この状態でnode -vすると、v0.10.29でした。
あと、全部のバージョンをインストールすることもできるようですが、時間かかるようなので試していません。
c:\>nodist + all