SPACEKEY

Technical Memorandum

Laravelのセットアップ

February 4, 2015

あるプロジェクトでLaravelを使うことになったので、とりあえず入れて動かすところまでやってみました。

インストール

composerで入れます。

composer create-project laravel/laravel laravelsample

何をやったのかというと、laravel/laravelというひな形がlaravelsampleというディレクトリにコピーされて下記の構成になります。

laravelsample/
    app/
    bootstrap/
    public/
    .gitattributes
    .gitignore
    artisan
    composer.json
    CONTRIBUTING.md
    phpunit.xml
    readme.md
    server.php
    upgrade.md

そのあと、composer.jsonのrequireで指定されているコンポーネントがダウンロードされたりするわけです。

Laravelは結構な量のコンポーネントで構成されているので完了するまでちょっとだけ時間がかかります。

Laravel 4.1をセットアップする

最新版のLaravelはphp5.4以上でなければならないのですが、今回のプロジェクトはphp5.3.10の環境と言うことなので、最新版は使えません。4.1であればPHP5.3.7以降で動作するので、composerでプロジェクトを作成するときに下記のように指定することになります。

composer create-project laravel/laravel laravelsample 4.1

最後にバージョンをつけます。
そうすると、composerのリポジトリから適したバージョンがダウンロードされます。

cd laravelsample
php artisan --version

でLaravelフレームワークのバージョンがわかります。